午後から久しぶりに神代植物園へ行ってきた。
今ちょうどバラフェスタ中でかなりの見応え。
昨夜からのものすごい風雨の後だったから多少散っているものもあったけど,
平日で人も少なく日差しもなく,その上,バラに水滴がついている(?)という願ってもないシチュエーションでかなりの写真を撮ってしまった。
手の平大のボリューム感たっぷり,なおかつエレガント。
たしか”ピース”という名前だったような……。
確かに見ていると平和な気分に。
この水滴は霧吹きで作ったんじゃありませんよ。
優美なバラに真珠のような輝きを放つ水滴,
なんて素敵な偶然なんでしょう。
バラついでに最後は我が家のベランダガーデンで
2年越しでやっと咲いてくれたバラです。
なかなか好きな色です。
優雅なバラ三昧の一日でした
病院でちゃんと検査を受けたことはないけれど
私は子供のころからアレルギー体質だ。
特に”ハウスダスト”には敏感で
年齢とともにますます過敏になってきている。
ゆえに年に最低でも2回はせねばならない”衣替え”は
ある意味命がけの仕事と言っても過言ではない。
暖かかった先週のGW明けに家族の要望により決行したのだけど
やはり今回も”ずびずば~ん(鼻水,涙とまらず)状態”に陥ってしまった。
マスクの上にバンダナをしていたにもかかわらず反応してしまうだなんて。
もしかしたらハウスダストとやらが毛穴からも侵入してるとか?
おかげで半年ぐらい影を潜めていた”ぜんそく”まで再発してしまった。ぜぇぜぇ
しかし今回の衣替えで一番テンションが下がったのは
衣替えした途端チョ~寒くなったことだ。
また厚手の布団を引っ張り出したりして―――orz
あの苦労は一体何だったのだろう。
衣替えなんて大キライだあぁぁぁ
思いかけず娘2人の誕生日はくっついている。
同じ日ならともかく
2日続けて誕生日となると結構大変だ。
親としては一緒にしてしまったほうがラクなのだだけど,
子供としては1年のうちたった1日の誕生日をまとめて一緒に,
まるでどちらかがどちらかのついでのようにはしてもらいたくないらしい。
とういうわけで,
結果的に毎年”2日続けてケーキでお祝い”ということになっている。
今年は1日目の長女の誕生日は
市販のケーキ,
2日目の次女の誕生日は
毎度おなじみ”オカン特製シフォンケーキ”で祝った。
(それも時間がなくて,デコレーションは省略←)
ワンパターンでも毎回喜んで食べてくれるから,
やっぱり来年もこれでいきたいと思います(レパートリー増やす気なし)