忍者ブログ
テキトーな主婦によるテキトーなブログ
[106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

007.JPG











あれほどなるべく物を増やさない努力をしているにもかかわらず,

知らぬ間に物を増やしていってくれるのが夫です。

先日もこんなものを購入してきました。

ちまたで話題の”無限プチプチ”・・・。

確かに気にはなってたけど
まさかお金を出してまで買うなんて!

しかし,買ってしまったものは仕方ないので,
早速,娘と一緒に押してみる―――!

これって全然プチプチちゃうやん!単なるボタンやん!

 プチプチ(エアキャップ)の醍醐味は,何といってもあの割れて弾ける感覚!

それがないなら,これはもうエアキャップとは別物でしょう。

とはいえ,ひたすら押し続けていると100回目に
”ワン”とか,”ピンポーン”とか,ランダムにいろんな音が鳴るみたいです。

何人かで1人何回かずつ押して,
音が鳴った人が負けなんていう遊び方も楽しいかも。

とにかく,購入してよかったかどうかは別として
これをおもちゃにするという発想はすばらしいと素直に思いました


PR


syabon.jpg










子供が小さいころアトピーだったのと私自身も敏感肌で
市販の合成洗剤で手がかなりひどいアカギレ状態になってしまった
のをきっかけに,
家中の石鹸,シャンプー,リンス,洗濯用洗剤,
食器洗い用洗剤,歯磨粉に至るまでシャボン玉石鹸に替えました。

それから10年近くたちますが
家族の肌は冬の乾燥によるかさかさはあるものの健康そのものです。

私もあれっきりアカギレとは無縁ですし。

少々割高感がありますが,もはや絶対に手放せません

”安全はお金で買う時代”になってしまったんだということなんでしょうかね


20080130_pen1.jpg
















うちは狭いので普段からなるべく物を増やさないようにこころがけています。

だから,何かを収集するということには興味がありません。

しかし,彼ら=鳥(特にペンギン)だけは別。

いつぞやかお菓子についてたいわゆる食玩ってものを
初めて”大人買い”して集めました。

そしてやっとこさうちにやってきたのが彼(コウテイペンギン)なのです。

なんという凛々しいお姿

まさしくあなたはペンギンのエンペラー(皇帝)です

 昨日,娘が突然「明日,友達3人来るからね」と言ったので
「自分たちの部屋で遊ぶんでしょう?」と聞いたら
「ううん,Wii Fit するからリビングで遊ぶ」ですと!?

そんなわけで朝から片付け&掃除に結構な時間を費やしてしまいました。

そんなに見栄を張っても仕方ないのですが
人が来ることでこんなに片付けなくては!と
テンションを上げることができるわけですから
訪問者大歓迎!と思わねばなりませんね。

きゃぴきゃぴ(死語?)した声を背に
”若い子たちの気”をもらって
午後から仕事に励むとしましょう


※写真
と文は無関係でございます。
昔住んでいたところは今よりもっと自然が身近にあったので
よく蔓籠を編みました。

自然なもので何かを作ると
少々形が悪くてもそれが逆に味わいになったりするからおもしろいですね。


 
kago2.jpg

  



  
   






今はなかなかすぐに蔓が手に入らないところに住んでいるけど

紙袋の紙の持ち手の部分を広げて裂いてよって
ミニミニかごを編んだりしています。

←は,リースにのせたくまとミニミニ花かご。
くまは市販のもの。服は,不要になったTシャツで作ったオリジナルです。

こんなふうだから,”一見不要”なものが増えていくんですよね……


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
けろリーヌ
性別:
女性
趣味:
カリグラフィー,手芸・工作など浅く広く
自己紹介:
やや引きこもり気味の在宅ワーカーから2014年より外でも働くおばさんに変化。相変わらずの地味な日常を気の向くままに綴っています。
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]