きまぐれブログ
テキトーな主婦によるテキトーなブログ
[
22
] [
23
] [
24
] [
25
] [
26
] [
27
] [
28
] [
29
] [
30
] [
31
] [
32
]
[PR]
2025/05/15 (Thu)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
|
スイーツクリスマス
2012/12/29 (Sat)
今年のクリスマスには娘がいつものシフォンケーキとともに
いろんなスイーツを焼いてくれました。
マーブルケーキとアーモンドクッキー。
そして,さんざん食べた後は
Wii Fitで脂肪を燃焼したのであります。
(いや,簡単に燃焼できるレベルじゃないだろうて)
PR
けろリーヌ
|
食べ物
自由に。
2012/12/16 (Sun)
カラー筆ペンで遊んでいたらできた作品です。
先に外枠の丸をかき,次に中に点をかいてぼかしてみました↑
こちらは放射線状に線を引いて中心から少しぼかしてみました。
多分ピンク,水色,黄色,橙色の4色使ったと思います。
水色を差し色的に使い,
1カ所線と線の間隔をあけると,より光を感じるものになることが分かりました。
隣り合う色によって緑色になったりするところもおもしろいです。
おっと,年賀状を作るつもりが
筆ペンの研究?に終始してしまった×××
明日こそは,明日こそはで近づく大みそかに今年も焦る
けろリーヌ
|
カード・カリグラフィー
クリスマスカード
2012/12/12 (Wed)
水色のカードにジャーマンⅡの書体でメリークリスマスと書いてみました。
中央揃えバーション↓
左揃えバーション↓
写真でグレーに見える部分は,実際はシルバーで光っています。
このカードには一番手前のシルバーのペンを使っています。
ほかに金と銅がありますが
よく文字や背景の装飾に使っています。
黒いインクの上にもよくのるので気に入っています。
これはどんなペンを使っているの?とよく聞かれるので
ご紹介させていただきました。 けろけろ
けろリーヌ
|
カード・カリグラフィー
回廊展
2012/12/02 (Sun)
利用している公民館でサークルの回廊展が開かれています。
廊下の反対側にも
講師の作品をはじめカードサイズの小さな作品から大きな作品まで
ずらりと展示しています。
会期 12月1日~12月11日
時間 午前9時~午後9時半
(ただし,11日は正午まで))
調布市東部公民館にて開催中です。
出品してくださった皆様,
展示の準備をしてくださった皆様に感謝,感謝でございます
けろリーヌ
|
カード・カリグラフィー
手のひらリース
2012/11/25 (Sun)
プレゼント用に
手のひらサイズのリースを作りました。
材料:ツルニチニチソウの蔓(リース台)
唐辛子,センニチコウ(ストロベリーフィールド),クチナシの実,
ローズマリー,バジルなど
ほとんど我が家のベランダで育てたもの
ストックしているのでいつでも準備万端なのです
けろリーヌ
|
雑貨・手作り
<<
前のページ
次のページ
>>
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
猫
カリグラフィー薫風の会
お買い物
to-to*logy
カテゴリー
絵日記 ( 84 )
日々のあれこれ ( 108 )
カード・カリグラフィー ( 138 )
植物 ( 62 )
雑貨・手作り ( 73 )
食べ物 ( 49 )
動物・ペット ( 22 )
富士山 ( 13 )
プチエコ ( 6 )
美術館 ( 12 )
最新記事
今はここでつぶやいています
(02/03)
色、色々
(05/20)
セブ島&マクタン島外遊記
(03/27)
ミニ海苔缶をリメイク
(02/07)
天袋でタイムスリップ
(02/04)
プロフィール
HN:
けろリーヌ
性別:
女性
趣味:
カリグラフィー,手芸・工作など浅く広く
自己紹介:
やや引きこもり気味の在宅ワーカーから2014年より外でも働くおばさんに変化。相変わらずの地味な日常を気の向くままに綴っています。
藤沢 不動産
アーカイブ
2017 年 02 月 ( 1 )
2016 年 05 月 ( 1 )
2016 年 03 月 ( 1 )
2016 年 02 月 ( 3 )
2016 年 01 月 ( 1 )
2015 年 12 月 ( 2 )
2015 年 11 月 ( 1 )
2015 年 08 月 ( 2 )
2015 年 07 月 ( 2 )
2015 年 05 月 ( 7 )
2015 年 04 月 ( 4 )
2015 年 03 月 ( 1 )
2015 年 02 月 ( 3 )
2015 年 01 月 ( 5 )
2014 年 12 月 ( 4 )
2014 年 11 月 ( 4 )
2014 年 10 月 ( 3 )
2014 年 09 月 ( 3 )
2014 年 08 月 ( 3 )
2014 年 07 月 ( 6 )
2014 年 06 月 ( 2 )
2014 年 05 月 ( 3 )
2014 年 04 月 ( 7 )
2014 年 03 月 ( 1 )
2014 年 02 月 ( 3 )
2014 年 01 月 ( 5 )
2013 年 12 月 ( 4 )
2013 年 11 月 ( 4 )
2013 年 10 月 ( 4 )
2013 年 09 月 ( 4 )
2013 年 08 月 ( 3 )
2013 年 07 月 ( 5 )
2013 年 06 月 ( 3 )
2013 年 05 月 ( 6 )
2013 年 04 月 ( 3 )
2013 年 03 月 ( 4 )
2013 年 02 月 ( 6 )
2013 年 01 月 ( 6 )
2012 年 12 月 ( 4 )
2012 年 11 月 ( 7 )
2012 年 10 月 ( 4 )
2012 年 09 月 ( 5 )
2012 年 08 月 ( 3 )
2012 年 07 月 ( 3 )
2012 年 06 月 ( 5 )
2012 年 05 月 ( 8 )
2012 年 04 月 ( 4 )
2012 年 03 月 ( 5 )
2012 年 02 月 ( 5 )
2012 年 01 月 ( 2 )
Template by
Crow's nest
忍者ブログ
[PR]