テキトーな主婦によるテキトーなブログ
公民館の文化祭がやっと終わりました。
今年は9日の会期のうち6日は公民館に出動?していました。
体験教室にカラー筆ペンロゴアートの先生が来てくださったりして
いつも以上に緊張しましたが,同時にとても嬉しくもありました
参加された方々に楽しんでいただけたようで,ほっとしています。
そういえば,
子どもたちの祭りでは,法被を着て13年振りにコマを回したりもしましたっけ(遠い目)
MYサークルの展示はこんな感じになりました。

毎年少しずつ作品が増えてきて嬉しい限りです。
ご協力いただいた会員の皆さん,ありがとうございます
そして,来年もよろしくお願いいたします
恒例のサークルポスターも入り口に展示されていました。

包装紙,リボンなどのリメイク?です。
そして,もう一つ任された壁面がこちら。

お花は500mlのペットボトルの再利用です。
花びらの裏面はアクリル絵の具を塗っています。
中心部分はペットボトルやめんつゆなどのとにかくフタです。
壁面には画鋲で刺さっています。
ただいま特許出願中です。(嘘です)
実は,仕事の閑散期の8月にこつこつと作りためていました。
ほらこんなに。

全部で80個ぐらい作りました。
公民館に寄附したので
今後またどこかで使っていただけると嬉しいのですが。
怒涛の9日間,
まあとにかく終わってよかったよかった。
これでやっとだらだらできるぞ~
今年は9日の会期のうち6日は公民館に出動?していました。
体験教室にカラー筆ペンロゴアートの先生が来てくださったりして
いつも以上に緊張しましたが,同時にとても嬉しくもありました

参加された方々に楽しんでいただけたようで,ほっとしています。
そういえば,
子どもたちの祭りでは,法被を着て13年振りにコマを回したりもしましたっけ(遠い目)
MYサークルの展示はこんな感じになりました。
毎年少しずつ作品が増えてきて嬉しい限りです。
ご協力いただいた会員の皆さん,ありがとうございます

そして,来年もよろしくお願いいたします

恒例のサークルポスターも入り口に展示されていました。
包装紙,リボンなどのリメイク?です。
そして,もう一つ任された壁面がこちら。
お花は500mlのペットボトルの再利用です。
花びらの裏面はアクリル絵の具を塗っています。
中心部分はペットボトルやめんつゆなどのとにかくフタです。
壁面には画鋲で刺さっています。
ただいま特許出願中です。(嘘です)
実は,仕事の閑散期の8月にこつこつと作りためていました。
ほらこんなに。
全部で80個ぐらい作りました。
公民館に寄附したので
今後またどこかで使っていただけると嬉しいのですが。
怒涛の9日間,
まあとにかく終わってよかったよかった。
これでやっとだらだらできるぞ~

PR
もう1週間ほど前の話ですが,
夫が懸賞で当てたペアチケットで
ゴルフのギャラリーを初体験してきました。

帰って仕事をせねばならなかったので
最初から最後までいたわけではなく
贅沢にちょこっと観戦(2時間ほど)させてもらいました。
(無料だからこそできました)
池田勇太プロ,石川遼プロ,藤田寛之プロ,丸山茂樹プロを
2メートルほどの間近で見ることができて感激しました。
残念ながらこの4人ぐらいしか知らない私……。
石川遼くんが動くと集団がぞろぞろついていったり
端でお弁当を広げている人たちがいたりと
現場の雰囲気がよく分かり,大変おもしろい経験でした。
それにしても,
朝一番から行って18ホール全部ついて回る人たちはすごいっす
夫が懸賞で当てたペアチケットで
ゴルフのギャラリーを初体験してきました。
帰って仕事をせねばならなかったので
最初から最後までいたわけではなく
贅沢にちょこっと観戦(2時間ほど)させてもらいました。
(無料だからこそできました)
池田勇太プロ,石川遼プロ,藤田寛之プロ,丸山茂樹プロを
2メートルほどの間近で見ることができて感激しました。
残念ながらこの4人ぐらいしか知らない私……。
石川遼くんが動くと集団がぞろぞろついていったり
端でお弁当を広げている人たちがいたりと
現場の雰囲気がよく分かり,大変おもしろい経験でした。
それにしても,
朝一番から行って18ホール全部ついて回る人たちはすごいっす
