忍者ブログ
テキトーな主婦によるテキトーなブログ
[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

咲き終わってからうちにやってきたトケイソウ,
根詰まりしていたから植え替えてやったけど
もう咲きそうにないなと思っていたら
突然1つ咲きました。


20120918_115018.JPG


時計草とはよくいったものだけど
一体何時かは分からない


PR
サークルの次の学習会では
カラーインクを使ってハートの飾り罫を描いてみたいと思っています。


20120920_091558.JPG

20120920_091802.JPG

20120920_091818.JPG

20120920_091706.JPG

20120920_091620.JPG

同じハートでも,
色遣いや左右の膨らみの大きさを変えるだけで
かなり雰囲気が違ってくるものですね。


そして,カードの台紙はパンチを利用しています。

20120920_091950.JPG

はりきって2個も買ってしまいました。

結構サイズを合わせてパンチするのが難しいです


また皆さんに楽しんでいただけると嬉しいのですが




今年の文化祭のために作ってみました。


20120919_115646.JPG


   材料: シャトレーゼのリボン(裏側にして使っています)
        オレンジ色のお菓子の箱,紙袋の持ち手(裂いてホウキに)など


結局,材料費はリースの105円だけで済みました。


オレンジと黒を使うと,
それだけでハロウィンぽくなるからおもしろいものですね



新宿の世界堂で思わず買ってしまいました。


20120911_161212.JPG


いつ見ても購買意欲をそそる絵柄です。

ほかにセキセイインコ柄とカナリア柄がありましたが
やっぱりこの図柄だけを買いました。


20120903_092526.JPG


「・・・・・」。


どうでもよさげなカンさま。

それより,そこで落とし物しないでくださいよ



市民カレッジの最終回。

おかげさまで6回すべてに参加できました。

今回はランチョンマットと箸袋を作成しました。

またもや自由に書かせていただきました。


20120910_113306.JPG

お正月向けに。ちょっとシンプル過ぎたかな。

空間の生かし方って難しい。



20120910_113236.JPG

クリスマスにお箸ってちょっと合わなかったかしら



月に1回2時間弱の講座でしたが
集中して右脳をフルに使うのがとても心地よかったです。

自由にやらせてくださった先生に感謝です。

筆ペンも買ったし,
これからも時々ロゴアートしたいと思います。



■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ 


午後より「藝際」(東京藝大の文化祭)に行ってきました。

おや,恒例の神輿の中にけろリーヌ?

20120909_173222.JPG

こんな立体が作れるなんてあり得ない・・・・・


そして,今年も絵画棟から見たスカイツリー。

20120909_170926.JPG

まるで海の前の灯台のよう?


それにしても,たくさん歩いて疲れました




カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
けろリーヌ
性別:
女性
趣味:
カリグラフィー,手芸・工作など浅く広く
自己紹介:
やや引きこもり気味の在宅ワーカーから2014年より外でも働くおばさんに変化。相変わらずの地味な日常を気の向くままに綴っています。
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]