忍者ブログ
テキトーな主婦によるテキトーなブログ
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いつの頃からかブログのツールから絵日記機能が消えていて
たまに書いていた絵日記が描けなくなり,
ますますネタが減ってきた。

かといって,ブログの引越しも面倒くさいし。

なんだかなあ,と降り続く雨を見ながら思うのでありました


20120501_194546.JPG
PR
昨夜の東京上空は厚い雲に覆われていたので
今朝の金環日食は観察できないと半ば諦めていましたが
見えました,見えました

20120521_122300.JPG


慌ててAmazonで購入した太陽観察グラスが無駄にならずに済みました

次の6月6日の金星の太陽面通過に備えます。

梅雨の季節だけど,晴れますように



先日,あの小田原真喜子先生の単発のカリグラフィー講座に参加してきました。

20120518_133536.JPG

イタリック体の初歩とかわいらしいバラの書き方を学び,
おかげさまでマーカーの使い方が随分分かってきました。
(下は講座で書いたもの
上は帰宅後色をかえて書いたもの)




それより何より
小田原先生がバラの枝の部分(下のカードの)をサラサラと加筆してくださり
神業的なペンさばきを目の前にして卒倒しそうでした。

顔が紅潮するほどテンション上がりましたあ~

先生の著書を持っていってサインをもらえばよかった。
ついでに握手もしてもらいたかった。

久々にミーハーな自分があらわれました


シリコンスタンプを使ってブックマークを作ってみました。

20120507_173022.JPG

真ん中にカリグラフィー文字を入れ,金色のペンで装飾しています。


そして,もう一つ。


20120510_waku.jpg


これはスタンプなしのすべて手書きです。

   ”絶望してはいけない。たが,もし絶望してしまったら,
    絶望の中,進み続けるのだ。”
                       ___エドマンド・バーク
                            

スタンプも手軽でよいですが,
手書きには手書きにしか出せない味があると思います
___いや,下手なだけにそう思いたいのです



娘が高校の家庭科の授業で作ったエプロン(また!)の残り布を利用して
お弁当袋を手縫いしてみました。

20120514_134752.JPG

あれ?寸法を測って作ったつもりがピチピチに

まあ,入ればいいか(いつもながら適当)

花柄の裏がチェック柄となっていて
実は1種類の布でできているんです。


20120515_105846.JPG

柄を上下逆にして,少し大きめのサイズでも作ってみました。

ひもを赤にしてアクセントに。


ミシンで縫えば早くできるのでしょうが
手縫いでチクチク縫うのも楽しいものです


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
けろリーヌ
性別:
女性
趣味:
カリグラフィー,手芸・工作など浅く広く
自己紹介:
やや引きこもり気味の在宅ワーカーから2014年より外でも働くおばさんに変化。相変わらずの地味な日常を気の向くままに綴っています。
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]