テキトーな主婦によるテキトーなブログ
今年の地域文化祭のカリグラフィー体験教室用カードができました。

文字数が少ない分,カリグラフィーマーカーやシールで遊びを入れてみました。
参加者に喜んでいただけると嬉しいのですが
■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □
先日,夫が近江屋洋菓子店(神田店)で何やら買ってきました。
http://www.ohmiyayougashiten.co.jp/index.html

何ともレトロな包装紙とリボンにキュンとします。

開けると今度は渋いパッケージ。

そして,
中にはアップルパイが入っていました
言うまでもなく美味でございました
文字数が少ない分,カリグラフィーマーカーやシールで遊びを入れてみました。
参加者に喜んでいただけると嬉しいのですが

■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □
先日,夫が近江屋洋菓子店(神田店)で何やら買ってきました。
http://www.ohmiyayougashiten.co.jp/index.html
何ともレトロな包装紙とリボンにキュンとします。
開けると今度は渋いパッケージ。
そして,
中にはアップルパイが入っていました

言うまでもなく美味でございました

PR
夏の仕事が少ない時期に頑張って書いた作品を
新宿の世界堂で購入した額縁&マットで額装してみました。

額に入れると何とか作品らしくなるものですな。(自画自賛)
そして,これがこれを書き上げるまでに失敗した数々。

結構いい紙なのに捨てるのがもったいなくて(根っからの貧乏性)
このポスターができあがりました。
http://ponzaemon.blog.shinobi.jp/Entry/368/
これって,リメイク?リサイクル?
転んでもたたでは起きない?
とにかくこれを見るたび,
もっと精進せねばと思うのであります
新宿の世界堂で購入した額縁&マットで額装してみました。
額に入れると何とか作品らしくなるものですな。(自画自賛)
そして,これがこれを書き上げるまでに失敗した数々。
結構いい紙なのに捨てるのがもったいなくて(根っからの貧乏性)
このポスターができあがりました。
http://ponzaemon.blog.shinobi.jp/Entry/368/
これって,リメイク?リサイクル?
転んでもたたでは起きない?
とにかくこれを見るたび,
もっと精進せねばと思うのであります

またもや安藤忠雄氏の講演会に行ってきました。
これでかれこれ4回目になるでしょうか。 もはや追っかけ状態?

前回購入した著書は私にはちょっと難し過ぎたので
今回は読みやすそうな自伝を購入。

そして,
もちろん今回もサインしていただきました。
おお,2色遣いとは!
何と今回は勇気を出して握手もしていただきました
また来年も期待しています!
■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □
娘が修学旅行(韓国)から帰国。

2日前に熱を出して心配しましたが(まさかキャンセル?)
当日には熱も下がり,無事に帰ってきてほっとしました。
それにしても
いいなあ海外旅行・・・。
これでかれこれ4回目になるでしょうか。 もはや追っかけ状態?
前回購入した著書は私にはちょっと難し過ぎたので
今回は読みやすそうな自伝を購入。
そして,
もちろん今回もサインしていただきました。
おお,2色遣いとは!
何と今回は勇気を出して握手もしていただきました

また来年も期待しています!

■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □
娘が修学旅行(韓国)から帰国。
2日前に熱を出して心配しましたが(まさかキャンセル?)
当日には熱も下がり,無事に帰ってきてほっとしました。
それにしても
いいなあ海外旅行・・・。