忍者ブログ
テキトーな主婦によるテキトーなブログ
[50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東京はここのところ日中はとても暖かくていい日和です。



20101112_100736.JPG

ブンチョウたちも水浴びに余念がありません。

なぜだか最近急に一緒に飛び込んで水浴びするようになりました。

おかげでますますびしょびしょに





そして,ベランダを見ると

20101112_134600.JPG

2週間ほど前に植えたフリージアの球根にまぎれ込んでいた
”ゼフィランサス”が開花していました・・・?

たまにはこういうせっかちさんもいるんですね。



いつまでもこんな穏やかな日和が続くと嬉しいのですが




PR
欠けた茶碗の再利用です。

20101108_hana2.jpg

20101108_110522.JPG

小まめに水切りをして
3センチほどの茎の短さになったら,インク瓶などに移動させてます。



20101108_110932.JPG

芋のつるもこんなに伸びてきましたよ。


怒涛の1週間が過ぎ,
ほっとしているところです




友達に誘われて小学校の文化祭のPTAの展示に
”地域の人枠”で出展させていただきました。


20101105_school.jpg


公民館の文化祭とかぶっているため古いの新しいのといろいろですが
今日行ってみたら,3つともステキにレイアウトしていただいてました


そしてその後,公民館の喫茶のお手伝いに約4時間半ほど・・・・・・

仕事はたんまりたまっているので気持ちは焦り気味でしたが
ほかの皆さんと和気あいあいと無事に任務を遂行できました。


20101105_kabe.jpg


オープニング前日,急遽頼まれて飾った壁面もあと2日で解体なので
一応パチリとな。


めまぐるしく忙しい日々ですが,
それなりに充実した日々を送っておりまする






今年は久しぶりに文化祭に展示していただきました。


20101030_tree.jpg


三角形(木の形)に文字をはめるのが意外と大変で
何枚もボツに。

時間もないので,この辺で力尽き妥協しました・・・・・・orz



20101030_peace.jpg


こちらは恥ずかしながらフラワリッシングの習作です。

習い始めて既に2年はたっていると思われますが,
どうも苦手意識がぬぐえ切れず避けて通ってきたせいで
やっと作品にできたのがこのはがきサイズ・・・・・・。


ほかにも2,3作品を展示しているのですが
客観的に眺めては,嗚呼,もっとまともな作品を作らねばと
気持ちが引き締まる思いがするのであります。

たまには展示で人目にさらすのも必要なのかもね




昨日撮ったのに昨日アップできず
旬を逃した1日遅れで残念な写真ですが見てくだされ。



20101031_susi.jpg

ドキっ!こ,これはおばけカボチャ星人の群れ?

しかし,なぜこんなところに?


20101031_182800.JPG

だってここは,スーパーの食品売場の寿司コーナー・・・・・・。

カボチャの皮の部分はサーモン,顔の部分は海苔,
そして最もウケたのが,頭の部分の巻いたバランの中のガリです

余りにも斬新すぎるオレンジ色の一角に目は釘付け

たまたま持っていたデジカメでパチリ。



おばけカボチャがまさか寿司業界にまで進出してきていたとは

ハロウィンのじわじわ浸透度が恐ろしい



カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
けろリーヌ
性別:
女性
趣味:
カリグラフィー,手芸・工作など浅く広く
自己紹介:
やや引きこもり気味の在宅ワーカーから2014年より外でも働くおばさんに変化。相変わらずの地味な日常を気の向くままに綴っています。
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]