忍者ブログ
テキトーな主婦によるテキトーなブログ
[59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

少しでも毎日のお弁当の足しになればと思いプチトマトを苗から育てています。

    植え付けた翌日撮影↓

2010-05-09_122313.JPG

ホームセンターでわけも分からず購入した
”トマト愛子”と”リコピーナレッド”という品種です。


    
2010-05-20_104938.JPG

約2週間ほどたち伸びてきたので支柱を立ててやりました。
 (何か見にくい写真の角度ですね・・・

果たして本当に収穫まで育つのだろうか、不安であります


 

PR

所属しているカリグラフィー・サークルで
今度みんなで何か作りましょうよ、ということでの試作品です。

100均のフォトフレームにこれまた100均のレース状のコースター2枚を挟んで
ルームプレート?  ぷぷぷ  

7846d42d.JPG

実際はお風呂にこんなプレート不必要なんですが、
何せ試作品なものですから。



2010-05-11_115540.JPG


100均のリースを木の実で装飾し
中央に付け替え可能なプレートを入れてみました↑

メリー・クリスマスのプレートも作って今度は茶色のリースの中央に↓

2010-05-11_115606.JPG

リボンは裏にテープがついた状態で売っているもので
これも100均商品です。


100均なら気兼ねなくいろいろ遊べて楽しいですね~

100均大好き


 

お世話になった方が3月末にしたときに送った色紙です。
(黒地に金縁の色紙もあるんですね)

カリグラフィーに興味があるとおっしゃってくれたので
無理矢理押しつけてしまいました。


2010-03-09_140735.JPG


渡す寸前に携帯で撮ったのでまたもやピンぼけ

携帯カメラ、もっと練習しなくてはいけませんね~



娘がスタバで自分仕様にできるタンブラーを幾つか買ってきました。

私は全くやる気はなかったのだけど
1個くれたのでがんばって作って(書いて)みることにしました。

2010-05-15_133859.JPG

背景を黄色にしたせいで色合い的にタイガースっぽくなってしまいましたな。

書いてる内容は、NHKのテレビテキスト”ギフト~E名言の世界~”の中から
チョイスしました。

”失敗する人間には2種類ある。考えるだけで実行しない者と、
実行するだけで考えない者である”

ん~、常にこの言葉を噛みしめつつお茶するなんて
なんだか一息つけないような感じがする……

まあ深く考えず、デザインとして見ることにしようっと



GW中の1日,渋谷→青山→六本木と歩いて巡ってきました。

青山ではかねてから行ってみたかった表参道ヒルズ内を見学。

(あくまで見学)

吹き抜けの底の階から上を見上げたアングルがおもしろかったのでパチリ。


2010-05-04_133344.JPG

携帯カメラの接写モードで撮ってしまったようでぼけぼけ状態ですみません

各フロアが螺旋状につながっていて見たことのないつくり、
さすが安藤忠雄氏の設計だなあと感心いたしました。



2010-05-04_134902.JPG




先ほどの写真を撮った背中側では「レスリー・キー写真展」が行われていました。

入場無料だったのですかさず中へ(!)

芸能人の写真もいっぱいあったためか老若男女,人が大勢おりました。
 

 

そして最後は六本木ヒルズへ。

ついでにテレビ朝日をのぞいたら,看板ネコに遭遇。


2010-05-04_152134.JPG

ちびっ子と握手会だなんて,こんな真夏日にかわいそうに。

中の人は地獄やな……いや,いや,中の人なんているわけないんだった。

      とにかく心の中で”お疲れっス”と声をかけてきました。



しかし,渋谷から六本木まで歩こうと思えば歩けるもんですな。

帰路につく前に寄った六本木のラーメン屋で万歩計を見たら1万4000歩ですと。

そりゃそんだけ歩けばそれだけ巡れるでしょうとも。

翌日,ふくらはぎが異常に痛かったのは言うまでもありません

 

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
けろリーヌ
性別:
女性
趣味:
カリグラフィー,手芸・工作など浅く広く
自己紹介:
やや引きこもり気味の在宅ワーカーから2014年より外でも働くおばさんに変化。相変わらずの地味な日常を気の向くままに綴っています。
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]