忍者ブログ
テキトーな主婦によるテキトーなブログ
[69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10日ばかし前になってしまいますが
今シーズン初富士写真です。

2009-11-03_fuji.jpg


11月3日の夕方、近所の坂道の途中で撮ったものです。

遠いですね・・・・・


ともあれ

”富士山がよく見える=寒さ到来”ということですな。

ぶるぶる




 

PR
慌ただしい日々の中、長女と久しぶりに美術館へ行くことに。

2009-11-08_nezu1.jpg

娘がずっと行きたかったらしい南青山にある根津美術館入り口です。

庭園内の茶室でお茶会が行われているとかで
着物姿のご婦人を多く見かけました。

たしかに着物姿がしっくりと似合う美術館です。



2009-11-08_nezu2.jpg

ロビーまで続く道のなんと美しいこと。



2009-11-08_nezu3.jpg

中2階の休憩用ラウンジから見下ろした庭園へと続く景色。

まるで高級旅館?美術館であることを忘れてしまいそうです。




2009-11-08_nezu5.jpg

そして中庭を散策。

これが南青山の一角だとは思えません。





しかし、

2009-11-08_benz.jpg

帰りがけ表参道にとめてあった自転車を見て

やはりここは南青山なんだなあと(?)




2009-11-08_taro.jpg

渋谷にも寄って

岡本太郎の「明日の神話」をパチリとな。




いつもと全く違う空間に身を置くことで大変リフレッシュさせていただきました


◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


おまけ

2009-11-18_140906.JPG


根津美術館の古代中国の青銅器「双羊尊」がデザインされた観覧券と
館内で買った尾形光琳の国宝、燕子花図の一筆箋です。

しかし、この時期、国宝、燕子花図は展示されておらず、残念でした。



マスキングテープを利用してカードを装飾してみました。

2009-11-03_card2.jpg

2009-11-03_card.jpg

黄色のテープはホームセンターなどに普通に売っているものです。
(ほんとの塗装用)

色は白と黄色ぐらいしか見たことないのですが
値段も安いし太さがいろいろあるので
こうして上に重ねて貼ることができてよいですよ。


        ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★


そして、本日のカンちゃん。

2009-11-03_kan.jpg

羽が生えそろってきてますますかわいくなってきました。




fimg_1259047961.png


でも、エサをねだる声は怪獣なみにうるさいのであります

 

 

今度はちょっと大きめのハロウィン仕様のリースです。


2009-10-30_114850.JPG


今回は大きめなので”おばけ”を追加しました。



            



そして、

今日のひなブンチョウ。


2009-10-30_kan.jpg


名前は神無月にやってきたから女の子ならカンナ、
男の子ならカンタロウになりそうです。

どっちにしても通称”カンちゃん”でございます。

以後お見知りおきを


地域のイベントのために作りました。


2009-10-29_103007.JPG


 材料:いい具合にオレンジ色だったお菓子の箱、夏に食べたトウモロコシの皮、
     その辺に落ちていた枝、ツルニチニチソウの蔓、
     モンブランインクについていたリボンなど(つまりすべて再利用品です)

 
 

2009-10-29_103605.JPG


来てくださった方のために作ったクリップ。
100均で買ったクリップにボタンをつけただけなんですけどね


文鳥の子育ての間にこうしてちょこまかと準備を進めているのでございます


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
けろリーヌ
性別:
女性
趣味:
カリグラフィー,手芸・工作など浅く広く
自己紹介:
やや引きこもり気味の在宅ワーカーから2014年より外でも働くおばさんに変化。相変わらずの地味な日常を気の向くままに綴っています。
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]