忍者ブログ
テキトーな主婦によるテキトーなブログ
[97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   

東京は毎年立秋のころから時折秋風が吹き始めて

関西にいたころに比べると夏が断然短い気がします。

この1ヶ月以上、窓全開で寝ていた(4階なので)けど

昨夜は全部の窓を閉めて寝てちょうどよかった。

夏は年々キライになるけど、かといって秋の気配を感じるとなぜかもの悲しくなってしまう。

北京オリンピックも終わって、夏休みも終わって、仕事も繁忙期に入る……。ふ~。

それにしても今年の夏もヤセなかったな。

 

(写真は屋島展望台で出会ったカエルの親子)

 

PR

 

寄生虫,いや,帰省中,

私たちトリ好き家族のことをよく知っている母親の案内で”神戸花鳥園”へ。

2008-07-28_bird1.jpg

   あなたはだあれ?
   
   すべてが繊細なつくりで
  
   超キュートなんですけど。。。

   娘も大興奮。

   (クロエリセイタカシギというトリらしいです)

 

 

2008-07-28_135138.JPG

 

トリの中で一番好きなペンギンも

こんなに間近で見られるなんて

あり得ない!

 

 

 

 

 

 

2008-07-28_bird2.JPG

フクロウの種類の多さにもびっくり。

フクロウショーでは

真上を滑空してくれて,

またまたあまりのカッコよさと

かわいらしさに感動。

草食なら絶対飼ってみたい

ところなのにな。

 

 

 ほかにもたくさんの種類のトリと美しい花々が咲き乱れ,

娘曰く「近くに引っ越して毎日来たい!」ところでありました


1週間の帰省からやっと帰宅しました。

お互いの実家を行き来しながらの1週間だったので,大きなバッグを開けたり閉めたりの大移動の繰り返し―――いやはや疲れました。

2008-07-30_riturin1.jpg 












夫の実家香川県高松市にある栗林公園の蓮池 

少し花の見頃は過ぎた感じで,シャワーヘッドのような実ができている部分もありました。

ああ極楽気分?

 

2008-07-30_yasima1.jpg

 












八島展望台の売店にて

おもしろそうなものを発見


2008-07-30_yasima2.jpg

 

 










ふむふむ,これが”カワラケ”というものなのね

10枚ぐらい入って200円也

 

この”カワラケ”をこのすばらしい瀬戸内の眺望に向かって投げるわけです

2008-07-30_yasima3.jpg

 















―――しかし,これがなかなかうまく飛ばずに夫以外はふにゃふにゃとほぼ真下に落下するだけ

夫はさすがに小さいときから投げ続けてきた(?)せいか空高く眺望の彼方へ

それにしても皆投げるのに夢中になって,肝心の願をかけるのを忘れてました。

 

 

帰省の写真はまたおいおい載せたいと思います。

まずは旅の土産の洗濯物などを片付けてまいります(うげ~

fimg_1216725947.png  

 

  

  

  

  

  

  

  

昨日は上野の東京国立博物館で”対決巨匠たちの日本美術”を鑑賞してきました。

日本の巨匠たちをVS方式で見せるところがなかなか憎い演出だなと感心しました。

個人的に一番印象に残ったのは,歌麿の浮世絵の緻密さでしょうか。

本物を間近に見て初めて

この薄い紙に版木で何回にも分けて刷っただなんてあり得な~い,神業?としみじみ感動しました。

そんなふうに博物館は博物館でとっても堪能させてもらったのですが,

もう一つ,違う意味で感動したのが上野公園の不忍池のそばに連なった露店テントの存在。

無国籍な感じで,中には”え”ー!?”という代物もいっぱいあって非常に興味深かったです。

”ちょ,ちょっとそれは幾らなんでも売れへんのちゃう?”とか

”どこから仕入れてきたん?”とかつっこみどころ満載で

そこを我慢しながら神妙な顔で(多分)一通り見てきました。

あそこは一日じっくり見ても飽きないところかもしれません。

不忍池の一面の蓮(花は蕾のみで残念)の横にまるでヤミ市のようなテントの連なり。

ちょっとした異空間を体験できたひとときでした

bun.png








昨年は夏休みが始まるまで(梅雨が明けるまで)は

関東地方はそんなには暑くなかった記憶だけど

なんか今年は暑くなるのが早くないっすか~?

冬も夏もエアコンを滅多に使用しないエコ家族だけど

今からこの調子じゃ先行き不安だ。



そろそろ家の飾りと化していたエアコンの掃除をしておいたほうが

無難かもしれない。

(カバーとかかけてないから物すごいほこりとニオイだろうな~ああ,憂鬱)

そして夏休みに入るとすぐ帰省の予定。

例年のごとく文鳥たちも狭い車中で長旅です。

待ってくれてる人たちには悪いけど

なんか暑い上に面倒っちいな~ふ~


 

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
けろリーヌ
性別:
女性
趣味:
カリグラフィー,手芸・工作など浅く広く
自己紹介:
やや引きこもり気味の在宅ワーカーから2014年より外でも働くおばさんに変化。相変わらずの地味な日常を気の向くままに綴っています。
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]