テキトーな主婦によるテキトーなブログ
トシをとると股関節が硬くなり,怪我をしやすくなるらしい。
もともとかなり体が硬い私は これじゃいかんと思い,
風呂上がりに毎夜開脚したまま30分ほど新聞や雑誌を読むことにしてみた。
かれこれ2ヶ月ぐらいたつだろうか
最初のころより足が開くようになってきし
上半身を左右に曲げるとぴたりと足につくようになった上
前屈すると肘の部分までが床につくようになった。感激!
しかし意外だったのが,股関節よりも膝の裏の筋が痛いこと。
30分も伸ばしたままだと,今度は膝を曲げるときに筋が痛い。
結局は筋の伸縮性がないということなのだろうか。これも加齢のせい?
とにかくユメは180度開脚!
誰かに見せるわけじゃないけれど
一生に一度ぐらいそういう自分になってみたいのです
薫風が心地よい5月は1年で私の一番好きな月なのだけど
1つだけ5月といえば思い出してしまう忌まわしい記憶がある。
10年ほど前に住んでいた愛知県での出来事。
洗濯機の上に置き忘れていた濡れぞうきんを何気なくつかんだ途端
手に”ガサリ”とした触感と痛みが走り,
同時に何かが足下に落ちた感じがした。
何かわからぬまま視線を床に落とすと,
20センチぐらいはあろうかというムカデが!!
結局,右腕全体が1晩ずきずきした後,
かまれた部分(赤いポツポツが2つ)が何回か腫れ戻しをしたり
無性にかゆくなったりし,
完治するには1ヶ月ぐらいかかってしまった。
おそるべしムカデ。あの当時,4階に住んでいたのに。
蜂みたいにもう一回かまれたら,
アナフィラキシーを起こしたりしないだろうか,不安。
〔教訓〕
濡れたものはそのまま置いておかぬこと
まさかのところにムカデが潜んでおりますぞ