忍者ブログ
テキトーな主婦によるテキトーなブログ
[99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

futa.jpg
















基本面倒くさがりの私だけど,なぜか昔から周期的に裁縫がしたくなる。

先週の13日の金曜日に久しぶりに針と布と段ボールを手にかごのふたを作ってみた。

子供が小さいときにはいていたスカートの布をベースにカーテンの端切れを縫いつけた。

すごく適当に作ってしまったけど

やっとほこりよけのふたができて満足満足


PR

fimg_1213237562.png  

 

  

  

  

  

  

  

  

トシをとると股関節が硬くなり,怪我をしやすくなるらしい。

もともとかなり体が硬い私は これじゃいかんと思い,

風呂上がりに毎夜開脚したまま30分ほど新聞や雑誌を読むことにしてみた。

かれこれ2ヶ月ぐらいたつだろうか

最初のころより足が開くようになってきし

上半身を左右に曲げるとぴたりと足につくようになった上

前屈すると肘の部分までが床につくようになった。感激!

しかし意外だったのが,股関節よりも膝の裏の筋が痛いこと。

30分も伸ばしたままだと,今度は膝を曲げるときに筋が痛い。

結局は筋の伸縮性がないということなのだろうか。これも加齢のせい?

とにかくユメは180度開脚!

誰かに見せるわけじゃないけれど

一生に一度ぐらいそういう自分になってみたいのです

 

fimg_1212630925.png   

   

   

  

  

  

  

  

  

なぜか炊き込みご飯の中から”計量スプーン”が

”一体誰の仕業なの

………いや,昼間うちには私しかいないですからあああ,残念orz (懐)

人生こういうこともありますわな,気にしな~い,気にしな~い

fimg_1211862942.png

 

 

 

 

  

   

  

  

 

薫風が心地よい5月は1年で私の一番好きな月なのだけど
1つだけ5月といえば思い出してしまう忌まわしい記憶がある。

10年ほど前に住んでいた愛知県での出来事。

洗濯機の上に置き忘れていた濡れぞうきんを何気なくつかんだ途端
手に”ガサリ”とした触感と痛みが走り,
同時に何かが足下に落ちた感じがした。

何かわからぬまま視線を床に落とすと,
20センチぐらいはあろうかというムカデが!!

結局,右腕全体が1晩ずきずきした後,
かまれた部分(赤いポツポツが2つ)が何回か腫れ戻しをしたり
無性にかゆくなったりし,
完治するには1ヶ月ぐらいかかってしまった。

おそるべしムカデ。あの当時,4階に住んでいたのに。

蜂みたいにもう一回かまれたら,
アナフィラキシーを起こしたりしないだろうか,不安。

 〔教訓〕

   濡れたものはそのまま置いておかぬこと

まさかのところにムカデが潜んでおりますぞ

 

fimg_1211444940.png

 

 

 

 

 

  

 

  

 昨日はさわやかなの薫風が吹く中,
友人2名とアウトレットモールへ。

東京に来てから初めてこういうところに来たのだけど,
アウトレットで売ってる服はかなりサイズが限られているように見えるのは
気のせいだろうか。

どれもこれも身長168センチのちょっぴり肉がついてきた私には小さく見える。

いや,明らかに小さ過ぎだろうて。

友人2人は小柄なのでとてもショッピングが楽しそう。

それを尻目になんだか落ち込む私……。

でも,落ち込んだままではいられない!

よし!これを機会にやせてやるぞ!ではなく
次はゆっくり1人で行ってもう一度サイズの確認をしてやるぞ!

そう心に誓いました

 

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
けろリーヌ
性別:
女性
趣味:
カリグラフィー,手芸・工作など浅く広く
自己紹介:
やや引きこもり気味の在宅ワーカーから2014年より外でも働くおばさんに変化。相変わらずの地味な日常を気の向くままに綴っています。
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]