忍者ブログ
テキトーな主婦によるテキトーなブログ
[102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008-04-06_furi2.jpg














あんなにいい加減な感じで植えた球根だったのに、

こんなにも立派な花が次々と咲いています。

フリージアって、

先のほうから
咲き初めて次々茎に近いほうのつぼみが咲いていくので,

切り花にしても結構長持ちするんですね。

この球根を大事に太らせてまた来年咲いてくれるといいな。

2d1b0850.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

2008-04-11_furi3.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

ほかにもピンクや定番の黄色なども咲きました


 

PR

fimg_1207622048.png                  

                                            

                  

我が家の春の風物詩?の1つに文鳥の換羽があります。

今まさしくピークの様子で,ちょっと掃除の手を抜くとたちまちカゴの中は2羽の羽毛の山です。

これをためておいて羽毛布団に足せないだろうかと真剣に考えてしまうほどです。

 

 

放鳥時間に100円ショップで買ったホウロウの鍋で水浴びをするのが日課なのですが

さすがにそれもこの時期はかなり慎重になって

逡巡した揚げ句,結局入らないなんてこともあります。

(羽の油もないため,濡れるとますます飛べなくなるのがわかってるんでしょうね)

でも,やっぱり根が風呂好きなのか,体がかゆいのか

たまには入りたそうにするので鍋の用意をしてやるのですが

濡れると見てられないほどますます悲惨な状態になります。

早くつんつんと針山のように生えてきた羽がきれいに生えそろってくれることを願います。

(掃除がかないません

 

2008-04-01fuji.jpg    

   

                                                                                  

東京のサクラ(特にソメイヨシノ)はほとんど散ってしまい

道が花びらでピンク色になっているのが美しくもありちょっと寂しい景色に思えます。

写真は4月1日に見えた富士山です。

前日の強風でサクラが満開をやや過ぎてしまっていたのが残念ですが

前日強風だったからこそ富士山もこんなにキレイに見えたので仕方ないですね。

あと,ど真ん中の電柱……後で見てショック!もっとアングル考えればよかったです。

まだまだ修行が足りませんな

          

昨日、近所のスーパーに買い物に行ったらものすごい人でした。

皆さん今日からの値上げに備えて買いだめに走っていたのかもしれませんね。

かくいう我が家も食品やらティッシュやら何やら、

ただでさえ狭い部屋の一角がストック品のカオスと化しております。

見るたびにうんざり、どんより、まさしく価額は、 テンションは

物置の整理をして、これらの品をしまい込めればすっきりするだろうなぁ。(遠い目)

だって、(ブログはアップできても)仕事が忙しくてそれどころじゃないんですもの

21bf0f7c.jpg












昨年の秋に植えた”フリージア”が咲きました。

確かいろいろな色を植えたはずだったけど,

最初に咲いたのは紫色でした。

忙しい時期で植え方も土もかなりいい加減になってしまって,
ちゃんと咲くか心配だったけど
意外としっかりした花が咲いて感激です。

 

nira.jpgこちらは”花ニラ”。









これは放っておいても毎年咲いてくれるし

おまけにどんどん増えてくれている。

全部白じゃなく,花びらの縁が紫がかっているのが気に入ってます。

狭いベランダカーデンながら
日々変化があって和みます。

植え替えや土の再利用などに手間はかかるし,
日焼けも気になるけど,これを見ちゃうとやっぱりやめられません


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
けろリーヌ
性別:
女性
趣味:
カリグラフィー,手芸・工作など浅く広く
自己紹介:
やや引きこもり気味の在宅ワーカーから2014年より外でも働くおばさんに変化。相変わらずの地味な日常を気の向くままに綴っています。
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]