忍者ブログ
テキトーな主婦によるテキトーなブログ
[39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サークルの勉強会用にカードを何種か作ってみました。



20110628_card4.jpg

画用紙を半分に折って葉書サイズのカードの額縁として使っています。

(こうすると,カードの失敗を恐れずに書けるので)    書体:エクレクティック



20110628_card3.jpg

中身を見せたいときは枠を地味に。

                                  書体:ジャーマン


20110628_card1.jpg

レースペーパーとマスキングテープで作ったバラを使ってラブリーな感じに。

                        書体:ラピッド・オールド・イングリッシュ


20110628_card2.jpg

涼やかな色のマスキングテープを貼って夏生まれの人に?

                                   書体:アンシャル



久しぶりに4時間ほど没頭して書いたり切ったり貼ったり・・・・・。

仕事をしてると眠くなる時間帯も全く眠くなることもなく
久しぶりに創作によるアドレナリン(?)が出た感じの
楽しいひとときでございました




20110628_114058.JPG




PR
20110624_144222.JPG


今日の東京は朝から物すごい強風,というより熱風が吹き荒れています。 あづー

そんな中,先ほど公園を通ったら
まだ青い木の実がいっぱい落ちていました。

モミジバフウ(紅葉葉楓)の実かしら。

なんだかわいくて幾つか拾ってきちゃいました。





まだ6月なのにこの暑さ。

この先まだまだ長いんだけど大丈夫だろうか。

リアルに不安が増してきました







20110620_100552.JPG


私の誕生日に夫が買ってきてくれたホールケーキとバースデーキャンドル。

あろうことかキャンドルの年齢が実際より1つ多い。

夫曰く,”分からなくなったから多めにしといた”ですと。

”分からない”だの”多め”だの
言ってる意味がよく分からないのですが




女性に対して”体重と年齢は少なめに”は基本ですよねえ。




結局,まあ,来年使えばええか,と寛容な私。  
まるでホトケ?





何年も前からしょっちゅう横を通るのになかなか機会がなく入れなかったお店
”niwa-coya”(ニワコヤ)さんにやっと行くことができました。
www.niwa-coya.com/

早速,”本日の玄米お膳”(¥900)を注文しました。


20110614_124924.JPG


生憎デジカメを持っておらず,残念ながら性能の悪い携帯カメラでパチリ

かわいらしい一見小さめのお膳のなのに
体によさそうなおかずが少しずついろいろと載っていて
かなりの満腹感でございました。

食後に”ジンジャーティー”をいただいたのですが,
自家製のジンジャーシロップが使われていて
スライスされたショウガが丸ごと3枚も底に沈んでいてびっくり。

そのショウガもしっかりと味わい
さらに体によさげな締めの一杯となりました。



店内も外観もそれはそれはかわいらしい雰囲気のお店だったのに
食べることに頭がいっぱいで写真を取り忘れました あ”ー



■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ 


一緒にランチをしたお友達からエコなプレゼントをいただきました。

20110616_113226.JPG

アクリルたわし。 カワイイ

TVをぼーっと見てるのがもったいなくて編んでいるのだとか。 尊敬

TVを見ながら,フラフープ回しや腿上げぐらいしかしない
自分のことしか考えてない私とは大違いだわ




部屋の中の1つ物を動かすと,
玉突き式に次々と物の移動を迫られるわけでして
大規模模様替えをして以来,ずっとその片づけに追われている状態です。

そんな中で出てきたものの1つ。

20110610_134048.JPG

20110610_134302.JPG

娘たちが小さいころ熱中していたアイロンビーズで作ったコースター。

いっときはモビールにして吊して楽しんだりしてましたっけ。

小さな指で一生懸命作っていたことを思い出しました。



これは,ハギレと要らないボタンで作ったリバーシブルのコースター。

20110610_134352.JPG

ちょっと和風な感じ。


次は,デニムのハギレと少しずつ残った刺繍糸で作ったコースター。

20110610_134438.JPG


一番ハギレを再生しやすい”コースター”。



でも,こんなにあっても実際はそんなに使わない




カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
けろリーヌ
性別:
女性
趣味:
カリグラフィー,手芸・工作など浅く広く
自己紹介:
やや引きこもり気味の在宅ワーカーから2014年より外でも働くおばさんに変化。相変わらずの地味な日常を気の向くままに綴っています。
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]