部屋の中の1つ物を動かすと,
玉突き式に次々と物の移動を迫られるわけでして
大規模模様替えをして以来,ずっとその片づけに追われている状態です。
そんな中で出てきたものの1つ。
娘たちが小さいころ熱中していたアイロンビーズで作ったコースター。
いっときはモビールにして吊して楽しんだりしてましたっけ。
小さな指で一生懸命作っていたことを思い出しました。
これは,ハギレと要らないボタンで作ったリバーシブルのコースター。
ちょっと和風な感じ。
次は,デニムのハギレと少しずつ残った刺繍糸で作ったコースター。
一番ハギレを再生しやすい”コースター”。
でも,こんなにあっても実際はそんなに使わない

PR