忍者ブログ
テキトーな主婦によるテキトーなブログ
[66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一足早く知り合いのご婦人からクリスマスプレゼントが届きました。

2009-12-24_110242.JPG

ベルギーのチョコマシュマロとドイツのチョコとオーストリーのオーガニックティー。

何だか一気にヨーロピア~ンなクリスマスイブになりそうです


がんばってケーキも焼いたし

それよりも仕事を早く片付けなくては

それが一番問題だ~


PR
先日、近くの公民館で”切り絵”を学んできました。

2009-12-20_093037.JPG

たった2回(1回2時間)でこんな大きな作品(A3)を作るのはとても大変でしたが
とっても素敵な作品を作られる先生に教えていただけて感激しました。

手順に従って型紙どおりに切っていけばよかったのですが
これがなかなか初心者には難しかったです。

トウガラシの色合わせと額装は自分でしました。


自宅に飾るには渋すぎるのでこのまま実家に送る予定です。


そういえば落款はやっぱり”け”にするべきだったかな?


fimg_1261270690.png

カンちゃんもこんなに大きくなりました。(生後2ヶ月)

もう差し餌も終わって大人の羽に生えかわろうとしているところです。

そこに”オレ様ブンチョウ”のダイちゃんがやって来て・・・・・

fimg_1261270870.png



fimg_1261271036.png



fimg_1261271362.png


ブンチョウの世界もいろいろ大変なようですね


先日の日曜日に年賀状を印刷しようとしたら
カラーインクが切れていてせっかくのやる気も消え失せ
その後アマゾンからインクが届いたというのに
いまだ年賀状印刷ができていません

その上、クリスマスカードもまだ今年は1枚も書けてません。

なので、とりあえず(何がとりあえずなんだか)ずっと以前書いたものを載せます。


hol.jpg

金色の筆ペンで装飾しています。


ho3.jpg

英字新聞を手でちぎって貼ってみました。

☆の部分はワイヤーで作っています。



やらなければいけないlことは山積みのような気はしていても
別に全部やんなくても死にはしないんだよね。

いや、いや、それはやっぱりだめでしょう。

まずはインクを替えようっと

 

昨夜、夫が木更津で釣ってきたヒイカです。

ika.jpg

小さくとも50杯以上もいるとかなりの量ですな。


足を取って骨を抜いた後、
夫と長女と私の3人で布巾を使って黙々と皮をむきました。

20分ほどかかってやっとこんな状態に。(↓写真左側)

こりこりしてそれは美味でございました。

2009-12-12_222213.JPG

足と目玉を取った胴体部分は煮付けに。(写真右側)

墨が混ざったので色が悪くて一見非常にまずそうですが
意外とおいしく家族にも好評でした。


しかし、とても4人で一遍に食べきれる量ではなく
残った分は今日のお昼にお好み焼きに入れて完食いたしました。


ああ、食べ過ぎてイカんなあ

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
けろリーヌ
性別:
女性
趣味:
カリグラフィー,手芸・工作など浅く広く
自己紹介:
やや引きこもり気味の在宅ワーカーから2014年より外でも働くおばさんに変化。相変わらずの地味な日常を気の向くままに綴っています。
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]