テキトーな主婦によるテキトーなブログ
娘が始めたのを見て,
ついつい作ってしまったもの。
ペットボトルカバー。
1個108円のセリアの毛糸(綿100%)を2色使って
これだけ余りましたよ。
見本と全然違うオリジナル(というか適当)になってしまったけど
これで冷やしたペットボトルの水滴が取れるし
まあいっか。(実用主義)
やっぱりかぎ針編みも楽しいな
ついつい作ってしまったもの。
ペットボトルカバー。
1個108円のセリアの毛糸(綿100%)を2色使って
これだけ余りましたよ。
見本と全然違うオリジナル(というか適当)になってしまったけど
これで冷やしたペットボトルの水滴が取れるし
まあいっか。(実用主義)
やっぱりかぎ針編みも楽しいな

PR
フレッシュな状態でも
既にドライフラワーみたいなスターチス。
買ってきて花束にしたら
少し短いものがたくさん出たので
ミニ花束にしてフレームに飾ってみました。
それなりにカワイイのができたかな
既にドライフラワーみたいなスターチス。
買ってきて花束にしたら
少し短いものがたくさん出たので
ミニ花束にしてフレームに飾ってみました。
それなりにカワイイのができたかな

今回はピンクと白のレースペーパーを使って
トマトの水煮が入っていた缶を
柄にもなくちょっとラブリーな感じにリメイクしてみました。
我が家にはなじまないラブリーさ。
裏側はこんな感じ。
最初に包装紙を貼って
その上にレースペーパーを重ねて貼って
またその上にクッキングペーパーを貼っています。
ワックスペーパーが使えるなら
クッキングペーパーも使えるはずとひらめいた
のですが
いかがでしょうか。
マットな感じに仕上がって
自己満足しておりまする
トマトの水煮が入っていた缶を
柄にもなくちょっとラブリーな感じにリメイクしてみました。
我が家にはなじまないラブリーさ。
裏側はこんな感じ。
最初に包装紙を貼って
その上にレースペーパーを重ねて貼って
またその上にクッキングペーパーを貼っています。
ワックスペーパーが使えるなら
クッキングペーパーも使えるはずとひらめいた

いかがでしょうか。
マットな感じに仕上がって
自己満足しておりまする

ずっと前にリメイクした湯飲み茶碗が入っていた箱が
飾っているうちに汚れてきたので化粧直ししました。
これは両サイドに穴をあけて
ワイヤーの持ち手もつけています。
反対側
また汚れてきたら上から貼ろうっと
飾っているうちに汚れてきたので化粧直ししました。
これは両サイドに穴をあけて
ワイヤーの持ち手もつけています。
反対側
また汚れてきたら上から貼ろうっと

一昨日のワックスペーパーの缶リメイクが楽しかったので
以前からもてあましていた空き缶もリメイクすることにしました。
蓋つきだったのですが
今回は蓋は使いませんでした。
そして反対側
今回は白いワックスペーパーを使ったので
下地として紙(フランスパンが入っていた紙
)を貼って
その上から貼りました。
シールは去年ホビーショーで買った
こすって貼るタイプのものなので
木工用ボンドを水で溶いたものを補強のつもりで
コーティング(になるのか?)してみました。
いつものように思いつきで作りましたが
自分でも予想外のおもしろい作品ができました。
室内用の植木鉢入れにしてもいいし
コピックなど大量のペン立てとかにも使えます。
穴をあけて持ち手をつけたら
より使い勝手がいいかもしれません。
もっと何か作りたくなりました
以前からもてあましていた空き缶もリメイクすることにしました。
Before
蓋つきだったのですが
今回は蓋は使いませんでした。
After
正面そして反対側
今回は白いワックスペーパーを使ったので
下地として紙(フランスパンが入っていた紙

その上から貼りました。
シールは去年ホビーショーで買った
こすって貼るタイプのものなので
木工用ボンドを水で溶いたものを補強のつもりで
コーティング(になるのか?)してみました。
いつものように思いつきで作りましたが
自分でも予想外のおもしろい作品ができました。
室内用の植木鉢入れにしてもいいし
コピックなど大量のペン立てとかにも使えます。
穴をあけて持ち手をつけたら
より使い勝手がいいかもしれません。
もっと何か作りたくなりました
