忍者ブログ
テキトーな主婦によるテキトーなブログ
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

fimg_1215653037.png

 

 

 

 

  

  

  

  

  

昨日は中2の娘の三者面談のためはるばる学校まで行ってきました。

初めてお会いした担任の先生は,とっても温かみがありそうな人でほっとしました。

しかし,以前からなぜか三者面談で先生とお話ししていると

勝手に涙がちょちょぎれてくる。それも話してる間じゅうずっと。

―――なんてだろう?

別に怒られてるわけでもなく,悪いことを言われるわけでもないのに。

子供の成長を先生と話すことによって感じて,胸に”ジーン”ときてしまうのかも。

これも加齢のせい?嫌だなあ。

先生もきっと”何で泣く?”と思っただろうな~。

次からサングラス着用しようかしら

PR

fimg_1214908840.png

 

 

 

 

 

 

 

 

 

14年使っていた冷蔵庫を買い替えた。

容量350Lが500Lと増えた上に以前の電力より省エネなので,この時期に買い替えて正解だったかなとは思うのだけど,何しろ14年間無意識に1日に何十回も開けたり閉めたりしていたものだから,思いのほか勝手が違うことに戸惑う日々だ。

まずドアが以前の冷蔵庫の左開きから観音開きになったことで開けるときにもたもたしてしまう。

左端に手をかけて開けようとして無駄な力を使ってしまってばかり。

中身の仕様も以前と全く違っているので,冷蔵庫を開けるたびに閉めるまでの時間がかかってしまう。

これじゃ結局省エネの意味ないんじゃないの?

14年間の無意識の流れがとまってしまうとこうももたついてしまうものなのか。

ちょっと新鮮な感覚だけど,やっぱり早く慣れないと主婦は困るのですよ

fimg_1214662291.png

 

 

 

 

 

 

 

 

先日,娘の学校行事の衣装を作ったときのエピソード。

学校からもらってきた衣装作成の図面が難解だったため,

ああでもないこうでもないと娘と頭を付き合わせて悩んでいたら

娘が突然図面の一部を指さして「そういえば,この”かけ声”も謎なんだよね~」と一言。

見るとそこに「オーガンジー」の文字が。

ええっ!それはかけ声ちゃうで,布の名前やで。」とその場は驚きとともに軽く流しただけだったけど,今ごろになってそのことが思い出されて笑えてくる。

全員同じ衣装で「オー!ガンジー!!と叫んでる絵・・・。

一体何の集団?怪しすぎる!!

つらいときはこのかけ声で元気だそうっと

fimg_1213237562.png  

 

  

  

  

  

  

  

  

トシをとると股関節が硬くなり,怪我をしやすくなるらしい。

もともとかなり体が硬い私は これじゃいかんと思い,

風呂上がりに毎夜開脚したまま30分ほど新聞や雑誌を読むことにしてみた。

かれこれ2ヶ月ぐらいたつだろうか

最初のころより足が開くようになってきし

上半身を左右に曲げるとぴたりと足につくようになった上

前屈すると肘の部分までが床につくようになった。感激!

しかし意外だったのが,股関節よりも膝の裏の筋が痛いこと。

30分も伸ばしたままだと,今度は膝を曲げるときに筋が痛い。

結局は筋の伸縮性がないということなのだろうか。これも加齢のせい?

とにかくユメは180度開脚!

誰かに見せるわけじゃないけれど

一生に一度ぐらいそういう自分になってみたいのです

 

fimg_1212630925.png   

   

   

  

  

  

  

  

  

なぜか炊き込みご飯の中から”計量スプーン”が

”一体誰の仕業なの

………いや,昼間うちには私しかいないですからあああ,残念orz (懐)

人生こういうこともありますわな,気にしな~い,気にしな~い

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
けろリーヌ
性別:
女性
趣味:
カリグラフィー,手芸・工作など浅く広く
自己紹介:
やや引きこもり気味の在宅ワーカーから2014年より外でも働くおばさんに変化。相変わらずの地味な日常を気の向くままに綴っています。
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]