テキトーな主婦によるテキトーなブログ
14年使っていた冷蔵庫を買い替えた。
容量350Lが500Lと増えた上に以前の電力より省エネなので,この時期に買い替えて正解だったかなとは思うのだけど,何しろ14年間無意識に1日に何十回も開けたり閉めたりしていたものだから,思いのほか勝手が違うことに戸惑う日々だ。
まずドアが以前の冷蔵庫の左開きから観音開きになったことで開けるときにもたもたしてしまう。
左端に手をかけて開けようとして無駄な力を使ってしまってばかり。
中身の仕様も以前と全く違っているので,冷蔵庫を開けるたびに閉めるまでの時間がかかってしまう。
これじゃ結局省エネの意味ないんじゃないの?
14年間の無意識の流れがとまってしまうとこうももたついてしまうものなのか。
ちょっと新鮮な感覚だけど,やっぱり早く慣れないと主婦は困るのですよ
トシをとると股関節が硬くなり,怪我をしやすくなるらしい。
もともとかなり体が硬い私は これじゃいかんと思い,
風呂上がりに毎夜開脚したまま30分ほど新聞や雑誌を読むことにしてみた。
かれこれ2ヶ月ぐらいたつだろうか
最初のころより足が開くようになってきし
上半身を左右に曲げるとぴたりと足につくようになった上
前屈すると肘の部分までが床につくようになった。感激!
しかし意外だったのが,股関節よりも膝の裏の筋が痛いこと。
30分も伸ばしたままだと,今度は膝を曲げるときに筋が痛い。
結局は筋の伸縮性がないということなのだろうか。これも加齢のせい?
とにかくユメは180度開脚!
誰かに見せるわけじゃないけれど
一生に一度ぐらいそういう自分になってみたいのです